健康を気遣って食べている食事も、実は、病気の原因かもしれない!?そんな事も少なくありません。
私達は、自分自身の選択で食品を『選ぶ』ことができます!正しい知識を身につければ、
- 調味料
- 飲料水
- 加工食品
などに表示されている、裏ラベルを読み解けるようになり、さらなる健康と美容を引き寄せることもできます。
選べる3つのコース
- 無添加クッキング
- 添加物マイスター®︎
- 添加物管理診断士®︎
一生モノの知識を習得することができる3つのコースについて、それぞれ詳しく説明していきます。

©︎ 2020 International Inner Beauty Life Planning Association
無添加クッキング
無添加の食品を使用したお料理教室です。作り置きのドレッシングやペースト・付属の薬味等々使用頻度の低い調味料で冷蔵庫のポケットがいっぱいになっていませんか?
何を学べるの?
参加者同士でコミニケーションをとりながら、お料理教室形式で無添加について楽しく学びます。
少しの工夫とコツを覚えて冷蔵庫もキッチンもスッキリ収納上手!お料理上手になれてしまう、ポールズ・亜梨沙秘伝の調味料の活用方法とレシピを伝授します。
-
-
無添加クッキング
無添加クッキングとは? おうちの冷蔵庫のポケットや収納スペースなど色々なドレッシング、ペーストや素などでいっぱいになってしまっていませんか?? 少しの工夫やコツで普段から使っている調味料もさらに美味し ...
続きを見る

添加物マイスター®︎ディプロマ(卒業証書)
添加物マイスター®︎
添加物マイスター®︎では「食」に関する正しい知識を身につけ、正確な判断基準と選択眼を習得することができます。
- 裏ラベルの読み解き
- 正しい食の選択眼・判断基準
- アトピーやアレルギーの原因
- 何気なく飲んでいる飲料水の実態
添加物の働きを知り、そのメリットとデメリットを考えましょう。
何を学べるの?
添加物マイスター®︎の授業では、加工食品に表示されているラベルの読み解き方を知り、購入時に役立てることができます。
砂糖・塩・酢・醤油・味噌・みりんなど、いい素材と手間ひまをかけて造られた基本調味料の使い方を知り、作り手も自分や家族も支え、活かすことのできる資格です。
-
-
添加物マイスター®
添加物マイスター®︎とは? 添加物マイスター®︎では「食」に関する正しい知識を身につけ、正確な判断基準と選択眼を習得することができます。 添加物の働きを知り、そのメリットとデメリットを考えましょう。 ...
続きを見る
添加物マイスター®︎募集要項
受講資格
◎食・美容に興味のある方できちんと勉強されたい方ならどなたでも可
◎申し込み時の注意事項全てに承諾いただける方
費用
99,800円(税込109,780円)
【含まれる物】
- テキスト
- ディプロマ(卒業証書)
- レシピ
- ハンドブック
- オリジナルクリアファイル
- 万能調味料2種類お持ち帰り
持ち物
- エプロン
- 筆記用具
- ノート
※お忘れの場合は貸出しがございます
開催会場
東京23区内(受講生のみ詳細をお知らせします)
開催時間(第1回から第5回まで共通)
講義開始 10:30-
昼休憩 13:00-
講義修了 16:30(予定)
※昼休憩以外に小休憩を設けます。
※時間や会場は変更する場合がございます。

©︎ 2020 International Inner Beauty Life Planning Association
添加物管理診断士®︎
添加物管理診断士®︎は、添加物マイスター®︎を卒業された方向けの資格です。
より専門的な知識と実力を身につけ、認定講師として料理教室の先生や、ご自身にてアカデミー認定料理教室、セミナーを開講することも可能になります。
何を学べるの?
講師としての活躍、また実際に料理に使う有機野菜や無農薬野菜を採りに農業体験、本格調味料の工場等へ出向きご自身での嗅覚・味覚・聴覚・選択眼を養って行きます。
またプロデュース業として、農作業の際に使う作業着等のデザイン・プロデュース、料理の際に使うエプロンやミトン等の開発も可能になります。
-
-
添加物管理診断士®
添加物管理診断士®︎とは? 添加物管理診断士®︎は、添加物マイスター®を卒業された方向けの資格です。 より専門的な知識と実力を身につけ、認定講師として料理教室の先生や、ご自身にてアカデミー認定料理教室 ...
続きを見る
受講風景ギャラリー
©︎ 2020 International Inner Beauty Life Planning Association
受講の流れ(共通)
受講までにわからないことがありましたらお気軽にお問い合わせください。ご質問はLINE公式アカウントでも受け付けております。
-
-
お問い合わせ
個人・一般のみなさまへ お問い合わせは以下のフォームからお願いいたします。通常3営業日以内に返信いたしますが、内容によってはお時間をいただく場合があります。 お急ぎの方はLINE公式アカウントでもご質 ...
続きを見る
step
1お申し込み
以下の申し込みフォームから必要事項に記入して送信してください。
step
2受講費用のお支払い
受講費用のお支払いが確認できましたら当日の会場等、詳細をメールにてお伝えいたします。
step
3選択されたコースを受講
選択されたコースの受講回数を全て修了されると、ディプロマ(卒業証書)が発行されます。
※無添加クッキングは除きます。
受講のお申し込み
以下のフォームより、必要事項にご記入して送信ボタンを押してください。